
子供と過ごすおうち時間に何をしたらいいのかわからない。
お菓子を作ろうと思っても、スーパーで材料が手に入らない。
こんなお悩み、TOMIZ通販で解消できます^ ^
自宅で過ごす時間が増え、中々外にも行けないので、家での過ごし方を持て余しているお子様が多いですよね。
この機会に、自宅で子供と一緒にお菓子作りやパン作りをしてみよう!というご家庭が多いのか、ホットケーキミックスやバターなどの製菓材料が手に入りにくくなっています。
この時期、自宅にいても手軽に本格的なパン材料が手に入るのが嬉しいですね。
富澤商店 楽天市場店が楽天ポイントも貯まるので愛用しています。
amazonでも単品購入ができますよ。
強力粉の春よ恋も安く買えました。
厳選したフランス産小麦を100%使用したフランス語で「素晴らしい」という意味を持つ準強力粉メルベイユも。
- TOMIZで実施しているお得なキャンペーン
- お得な通販購入方法
- キャンペーンコード
- クーポン内容
パン好きの聖地・富澤商店の商品は楽天やamazon通販でも買える
パン作りを始めるまで知らなかったのですが、富澤商店ってパン作り好きの方の間では知らない方がいないくらいのメジャーで人気なお店なんですね。
お店が近くに無い方でも通販で全商品揃えられるので便利ですね。

富澤商店西武池袋店
Twitterやインスタでも#富澤商店大好き、というハッシュタグが存在するくらい。
TOMIZで買える様々なグッズ。
小麦粉や強力粉などパン作りに欠かせない粉ものの種類が豊富なこと、あんこやチョコレート、コーングリッツ、ナッツ類や、パン作りに必要な型や小物など種類多くリーズナブルに取り揃えているお店です。

品数が豊富でどれを買うか迷ってしまう。
お値段がお手頃!だからついつい沢山買ってしまうのです・・・。

型抜きやトレーなども
富澤商店通販での買い方。注文後最短翌日に届く。
通販でもパン材料を買ってみました。昼の12時までの注文で当日配送してくれるので、最短翌日つくスピード感も嬉しいです。
実際我が家でも注文した翌日に届きました。

富澤商店トップページ

初めての方はまずは会員登録。3分もあればできます。

会員登録後、アンケートに答えてポイントゲット

買い物かごに欲しい物を入れていく
富澤商店特有のらくとみプラスでポイント還元率が倍!
購入している際、気になったのがらくとみプラスなるもの。(上写真参照↑)

らくとみプラスとは?
らくとみプラスというのは、いわゆる定期便購入のようなTOMIZ特有のシステム。
定期的にパン作りをして買い物をしている方は購入の手間暇が省けて楽ですよね。
ちなみに価格は単品購入と同じですが、ポイント還元率が高く、続ければ続けるほど獲得ポイントが高くなっていきます。

定期購入するともっとお得
公式通販8000円以上で送料無料,5000円以上で送料半額は少しハードルが高い?
基本的にTOMIZ公式通販は8000円以上で送料無料・5000円以上で半額(クール便含めて)ですが、入会初回は特典として5000円以上で送料無料のクーポンが貰えます。
ただ送料無料のハードルが高すぎかなと正直思いました。
私は断然楽天やAmazonで単品購入する派ですね。
よっぽど毎日パン作りをしない限り、さすがに毎回8000円以上購入できません。。

送料無料クーポン
店舗も近所にあるし、送料分がもったいないから店舗で直接買い物しようと意気込んだこともありましたが、小麦粉やバター、強力粉などの粉ものメインなので、とにかく重い重い。持って買えるのにとても苦労しました。
送料最安は関東地方で590円〜。クール便になるともう少し高くなりますよね。
配送業者はヤマト運輸か佐川急便のどちらかを選ぶことができます。

富澤商店 送料一覧
TOMIZ通販はクーポンも豊富だからお得感がある。
クーポン系が時期によって豊富にあるのも魅力のひとつ。50%オフクーポンや、ルーレットで1000円クーポンがあたったりと、ついつい覗いてみたくなる仕掛けが沢山あります。

クーポンが色々あって嬉しい
対象商品を買うとポイントが最大30倍になったり、TOMIZの全会員向けにポイントをプレゼントする企画もあります。

会員全員プレゼント企画
今週のプレゼント企画も楽しい
週替りでパンづくりのアイテムを応募できるクーポンコードもあります。(1度のお買い物で使用できるのがクーポン1枚までです。)

週替りでプレゼント企画も
富澤商店店舗情報。西武池袋店に行ってみた。
池袋に行ったときは、必ずといっていいほど富澤商店を覗いています。

人気の小麦粉
常時女性のお客さんが6〜7人位います。皆さんパン作りがお好きなんだろうな〜と。

雑穀系も種類豊富

食パンの型もここで購入しました。
全国の富澤商店店舗情報
公式HPより→【TOMIZ 店舗一覧】
首都圏をはじめ、各地域いくつか店舗があります。え、こんなところにもあったの、というお店もちらほらあります。
もしなくても楽天やAmazonの通販で買うことができますよ。
実際にパンを作ってみたら子供が大喜び!
はじめて食パンを作ったときは、この動画を参考にしました。
初心者だと、どのくらいこねればいいのか、どのくらい発酵させればいいのかが動画を見ても感覚がつかめず・・。繰り返し何度もトライしていくしかないですね。

基本のあんぱん

バター入りどらやき

マーブルパン